愛知県一宮市のオーガニックカフェ!(現在閉店しています)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近お知り合いになった富山のお客様から、
どっさりと食材サンプルをいただきました。
★フランスのイルドレという海塩
(ストレートにしょっぱい?)
★越後吉川の豆、米、水で作る(越後では地産地消?)というこだわりの無添加米味噌「川谷みそ」
(見るからに甘そう)
★永田農法の赤米
★永田農法の青大豆きな粉
青大豆って使ったことないけど、貴重らしいです。
★永田農法の新潟産玄米。どうやら相当高価な代物
(現在使っていただいているものの倍ぐらい??)
通常は白米でしか販売していないところ特別に玄米でいただきました!
永田農法って名前はよく聞くけど、詳しくは知らなかった。
(某水耕栽培と勘違いしてた。スイマセン)
どうやら肥料や水を極力与えないスパルタ農法らしい。
多少の農薬や肥料はアリみたいなので有機じゃないのが気になりますが、
特別栽培ということでokかな・・(^^;
スパルタにするということで本来の味を出すのでおいしいとのこと。
栄養を与えてブクボク太らすのとは違うので、この栽培もアリとも思ってます。
こだわりの食材をシェフの腕で上手く使って欲しいとのこと。
どんだけ使いこなせるかわかりませんが、試してみます!
年末の忙しいところ、しかも遠い所、持込いただきありがとうございました
どっさりと食材サンプルをいただきました。
★フランスのイルドレという海塩
(ストレートにしょっぱい?)
★越後吉川の豆、米、水で作る(越後では地産地消?)というこだわりの無添加米味噌「川谷みそ」
(見るからに甘そう)
★永田農法の赤米
★永田農法の青大豆きな粉
青大豆って使ったことないけど、貴重らしいです。
★永田農法の新潟産玄米。どうやら相当高価な代物
(現在使っていただいているものの倍ぐらい??)
通常は白米でしか販売していないところ特別に玄米でいただきました!
永田農法って名前はよく聞くけど、詳しくは知らなかった。
(某水耕栽培と勘違いしてた。スイマセン)
どうやら肥料や水を極力与えないスパルタ農法らしい。
多少の農薬や肥料はアリみたいなので有機じゃないのが気になりますが、
特別栽培ということでokかな・・(^^;
スパルタにするということで本来の味を出すのでおいしいとのこと。
栄養を与えてブクボク太らすのとは違うので、この栽培もアリとも思ってます。
こだわりの食材をシェフの腕で上手く使って欲しいとのこと。
どんだけ使いこなせるかわかりませんが、試してみます!
年末の忙しいところ、しかも遠い所、持込いただきありがとうございました
PR